最近、データサイエンスやAIが身近になって、プログラミングを学びたいという方も増えてきています。
しかし、プログラミングは独学では挫折しやすく、継続するのも難しいものです。
そこでプログラミングスクールに通うか検討されている方も多いのではないでしょうか?
本記事は実際にプログラミングスクールを受講したメリットとデメリットを徹底レビューし、どのスクールに通うか迷われている方に有益な判断材料をお届けします。
プログラミングスクールは高額で、失敗したくないという方のために、低予算でサブスク型で始められるスクールに絞ってご紹介します。
本記事で自分にピッタリなスクールを探してみましょう♪
低予算で始めやすい サブスク型のスクール
月額2,980円から始められる侍テラコヤ
侍テラコヤはサブスク型のオンラインプログラミングスクールです。
一番安い価格だと月額2,980円から受講できます。
入会金不要・退会もいつでもできるため、気軽に始めることができます。
データサイエンスを学ぶ上で必須なPythonの他、HTML/CSS、JavaScriptといったWeb系で需要の高いプログラミング言語を学習できます。
サムライテラコヤはこんな方にお勧め
サムライテラコヤで学べる言語
- HTML/CSS
- JavaScript
- Ruby
- Laravel
- PHP
- SQL
- Python 他 50種類以上の教材があります。
- WordPressやGit、AWS、Linuxといったエンジニアにとって必須の教材もあります。
サムライテラコヤの料金プラン
侍テラコヤでは以下の料金プランがあります。
- ライトプラン:月1回のレッスンを受けられる。気軽に始めたい方向け。
- ベーシックプラン:月2回のレッスン。副業を始めたい方向け。
- プレミアムプラン:月4回のレッスン。フリーランス、エンジニア転職向け。
侍テラコヤHPより引用
料金プラン | 料金(税込み) | レッスン回数 |
ライト | 2,980円 | 月1回 |
ベーシック | 4,180円 | 月2回 |
プレミアム | 6,280円 | 月4回 |
現役エンジニアに質問・相談もできる
侍テラコヤではQ&A掲示板があり、プログラミングに関する技術的な悩みや、勉強方法、転職相談など幅広く質問することができます。
平均回答スピードは30分となっており、レスポンスも早いです。
サムライテラコヤを受講したメリットとデメリット
私は侍テラコヤでPythonやデータ分析の基礎を学んだ他、エンジニアにとって必須なGitやAWSの基礎、WordPressの使い方も学びました。
学んでいくうちに興味がどんどん広がっていくので、あらゆる分野がカバーされた教材があるっていいですよね!
データサイエンスを学んでいくうちに、Webアプリを作りたくなったり、ノウハウをブログにまとめてみたいという気持ちになったため、私は侍テラコヤで幅広く学ぶことができて良かったなと思っています。
AI/データサイエンス特化スクール スタアカ
スタアカは現役データサイエンティストのウマたんさんが運営しているデータサイエンス特化スクールです。
業界最安価格のなんと月額980円から始められます。
プログラミングスクールは50万円以上するところもあるため、この安さは嬉しいポイントですね。
DXとは何かというところから始まり、Pythonの基礎、統計学、機械学習といったデータサイエンスを幅広く学べるのがこのスクールの特徴です。
スタアカはこんな方におススメ
スタアカで学べる内容
- DX概要
- Python基礎
- 統計学概要
- 機械学習概要・実装
- ディープラーニング
- SQL基礎・実践
- マーケティング
- レコメンドロジック
- 大規模言語モデル・生成系AI
スタアカではデータサイエンスと相性のいいマーケティングも学べるのがとても良かったです!
私の会社の営業部の友人は、営業成績のいい人ほどデータを見ていると言っていたので、今後、マーケターもデータサイエンスの知識が必須になりそうですね。
スタアカの料金プラン
スタアカでは3つのプランが用意されています。私はライトプランを1か月受講していました。
1か月でも全コース受講できるくらいの内容でしたので、コスパ重視のかたはライトプランで十分かと思います。
スタアカを受講したメリットとデメリット
ビジネス課題の実践形式で学べる SIGNATE Quest
こちらは、データサイエンスの教科書に載っているような内容ではなく、ビジネス課題に基づいて、どのようにデータサイエンスを活用していくか学べるサービスです。
書籍や無料プログラミング教材を使って勉強しても、いざ仕事に活かそうと思うと、どうやったらいいのか分からないという方は多いのではないでしょうか。
私もその一人で、いざ仕事に機械学習を活かしてみようと思っても手が止まってしまい、思考停止に陥っていました。
このSIGNATE Questは様々な業界が抱えるリアル課題に基づいて、どのような場面でどのようにAIを活かしていくか実践的に学ぶことが出来ます。
たとえば、
SIGNATEはこんな人におススメ
SIGNATEで学べる内容
SIGNATEの料金プラン
SIGNATEも月額2,200円からと、とても始めやすいです。私は半年ほど受講して、Pythonの基礎やライブラリの演習、ビジネス課題の6~7割ほどを受講することができました。
SIGNATEを受講したメリットとデメリット
サブスク型プログラミングスクールまとめ
本記事が皆さんの背中を押すきっかけになったら嬉しいです。